margaretbouquet’s blog

元子ども服メーカー勤務 現保育士の就活体験記

【誰に質問したらいの?】絶対内定取りたい人が選ぶ相談窓口7選と選考通過する相談内容2つ

こんにちは!さのこです。

 

今回は

就活の悩みを誰にどのように

相談したら良いかわからない

と悩む就活生の皆さんに

 

頼れる就活相談窓口と

内定のために

絶対相談したいこと

についてご紹介していきます。

 

相談相手がいない…

 

皆さんは就活についての悩みを

誰に相談していますか?

 

家族、友人、先輩など

様々だと思いますが、

就活のことなんて

身近な人に相談しにくい…

 

と思っている方も

大勢いらっしゃると思います。

 

もともと

人と話すのが苦手な方にとって

 

同じようなスーツを着

スケジュールに追われながら

自分をアピールし続ける

就職活動は

 

体力的にも精神的にも

辛い日々ですよね。

 

しかし、

辛いから何もしないでいると

 

就職先が見つからないまま

卒業してしまうことになります。

それでは生きていけませんよね。

 

就職活動は

どれだけ受け身の人でも

自発的に行動しなければ

何もできません。

 

腰が重くて、

でも何か行動したくて

くすぶっている方に

 

この記事が

行動を起こすきっかけになれば

よいと思っています。

 

来年笑顔で卒業し

社会に出るためにも

ぜひ

最後までお付き合いくださいね。

 

 

一人では難しい就活、

誰かに頼ろう!

 

就職活動を

1人で乗り越える人も

中にはいるかもしれませんが

 

就活の経験者から言うと

必ず誰かに頼った方が

内定率は格段に上がります。

 

その理由として

 

①就活に対する不安が解消できる

②必要な情報が入手できる

③第三者の意見が取り入れられる

④自分の思いや考えを言語化できる

 

というメリットがあるからです。

就活に対する漠然とした不安は

情報量の少なさ

からきています。

 

就活の情報を全く持たずに

就活をするAさんと

就活の情報を網羅して

就活をするBさんでは

 

テクニックや自信、

相手に与える印象などが違うのは

一目瞭然ですよね。

 

誰かに相談するということは

情報、テクニック、自信、

そして相手に与える印象まで

 

しっかり対策することが

できるといことです。

 

就活はAIが判断するのではなく

必ず「人」が判断します。

 

少しでも採用担当者の

心に残るような人に

なりたいですね。

 

では、家族や友人、

先輩に相談しにくい人は

誰に相談すると良いのでしょうか。

 

お勧めの就活相談窓口を

ご紹介していきます。

 

 

就活相談窓口7選

 

家族や友人、先輩以外に

頼れるお勧めの相談窓口は

以下の7機関です。

 

①大学のキャリア支援センター

②大学教授

③新卒応援ハローワーク

④就活カフェ

⑤就活エージェント

⑥就活塾

SNS

 

①大学のキャリア支援センター

何をすべきか分からない方は

まず大学のキャリセンに

行ってみましょう。

 

何を始めたらよいか、から

エントリー先の決定、

ES添削や面接練習など、

 

就活の1から10までを

親身になって

支援してくださいます。

 

学内の人が

自由に利用できるため、

就活シーズンは非常に混んでおり

 

予約が必要な場合が

ほとんどだと思うので、

 

実際に

キャリアセンターに出向き

まずは

面談予約を取ってみてください。

 

②大学教授

私は民間企業以外に

地方公務員試験や

保育士試験も視野に入れて

就活していたので、

 

ゼミの先生以外にも

専門の先生によく相談に

のってもらっていました。

 

自分はどの分野で

働くのが向いているのか

なども親身になって

話を聞いてもらっていました。

 

自分が相談していいのか

と不安に思う方も

いらっしゃると思いますが、

 

大学の先生、特にゼミの先生は

自分が見ている学生

なのですから

必ず話を聞いてくださいます。

 

授業の後に声を掛けてみてください。

 

③新卒応援ハローワーク

新卒応援ハローワークとは、

 

「大学・大学院・短大・

高専専修学校などの学生や、

これらの学校を卒業した人

のためのハローワークです。

 

就職活動に悩んだ際も、

無料で相談できます。

 

新卒応援ハローワークの特徴は、

新卒の就職活動に

特化した職員が担当につき、

支援してもらえる点です。

 

不安や悩みがある場合には、

臨床心理士から

心理的なサポートも

受けられます。

 

都道府県にあるため、

自宅に近いところを

確認してみましょう。

 

(厚生労働省https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000132220.html)

 

 

④就活カフェ

就活カフェとは、

企業が運営している

就活生向けのカフェで、

 

学生同士で話し合えたり、

カウンセラーが

在籍していたりします。

 

無料で電源やWi-Fi

利用することができ、

 

就活カフェが運営している

企業主催のイベントを

教えてもらえたりします。

 

学生同士が

気軽に話せる雰囲気なので、

同じ就活生と交流を

持つこともできますし、

 

スタッフの方と話すことで

選考に参加できる

きっかけになることもあります。

 

⑤就活エージェント

就活エージェントとは、

就活生一人ひとりに

専任の就活アドバイザーが付き、

 

プロに視点から

就職活動を全面的に

サポートしてくれるサービスです。

 

個別カウンセリングなどで

個人の長所を把握したうえで、

その人に適した企業を

無料で紹介してもらうことができます。

 

1人で就活を進めていくことに

不安を感じている人や、

なかなか上手く選考に進めず

悩んでいる人にはお勧めです。

 

ただし

利用するエージェントに

求人を出している企業が

中心になりますので、

 

はっきりと行きたい企業が

決まっている人には

キャリアセンターなどの方が

お勧めです。

 

⑥就活塾

就活塾とは、

 

就活生や就職活動を控えた

学生に対して、

幅広い支援サービスを

提供する専門塾のことです。

 

経験豊富なコンサルタント

キャリアアドバイザーから

個別指導を受けられます。

 

就活塾に参加すれば、

悩みを相談しながら

就活ノウハウを身につけられます。

 

ただし、就活塾には

費用がかかる場合が多いです。

 

サービスを利用する前に

費用やプログラム内容を

確認するようにしてください。

 

SNS

インスタグラムやyoutubeでは、

実際に

大手企業に就職した方々が

 

自分の体験をもとに

様々なアドバイス

してくれています。

 

コメント欄で質問をすれば

返して下さる

発信者の方も多いので、

 

手軽に相談したい方には

お勧めです。

 

特にインスタグラムは

DM機能があるので、

 

信用できる

インスタグラマーの方に

個別に相談してみる

こともできます。

 

ただし、

不特定多数の方へ向けて

発信を行っている方の場合は

返信が返ってこなかったり

 

個別相談を

受け付けていない方もいます。

 

まずは自分の不安を解消して

知識を得たいという方には

お勧めです。

 

 

何を聞けばいいのかわからない

 

相談窓口を決めたはいいけど、

行ったところで

何を相談したらいいか

わからない…

 

という方も

いらっしゃると思います。

 

そのような方は

以下のことを相談してみてください。

 

・就職活動のスケジュール

まずは自分が

何をすべきなのかを

聞いてください。

 

それがわかるだけでも

不安はかなり

解消されると思います。

 

・自己分析、企業研究の方法

まだ何をしたいか

分からない方は

この質問をしてくだい。

 

就活において一番大切なことで、

自己分析や企業研究を

プロに手伝ってもらえるのは

非常に心強いと思います。

 

私は実際に

キャリアセンターや教授に

自己分析を手伝ってもらいました。

 

三者から見た自分を

客観的に評価してもらえるので

大変勉強になります。

 

 

 

こんな方法もあります…!

 

私の後輩に一番多かったのが、

「希望する会社に就職した

知り合いを紹介してもらう」

ことです。

 

特に大学教授に相談するときは、

卒業生と連絡を取って下さる

ケースもあります。

 

実際に教授から後輩に

話をしてほしいと連絡が

きたこともありますし、

 

友人の弟や妹に

話をしたこともありました。

 

プロの方に話を聞くことも

有効ですが、

実際の生の声を聞き、

聞きづらいこと

 

(給料や福利厚生が

実際どのような感じなのか)を

聞くこともできます。

 

もし家族や友人に頼りづらければ、

まずは教授に相談してみてくださいね。

 

まとめ

 

今回は

就活の悩みを

誰にどのように

相談したら良いかわからない

 

と悩む就活生の皆さんに

 

頼れる相談窓口と

内定のために相談したいこと

についてご紹介しました。

 

相談相手がいないと

悩んでいる方には

 

確実に就活の質を高め

内定率を上げるためにも

相談窓口を設けることを

お勧めします。

 

具体的には

①大学のキャリア支援センター

②大学教授

③新卒応援ハローワーク

④就活カフェ

⑤就活エージェント

⑥就活塾

SNS

の7機関で、

 

自分に合った窓口をひとつ選んで

まずは足を運んでみてください。

 

行っただけで必ず

現状より前に進めますし、

何をすべきかが明確になってきます。

 

また、

何を相談したら良いかわからない

という方には

 

・就職活動のスケジュール

・自己分析、企業研究の方法

の2点を相談することを

お勧めします。

 

確実に知っておかなければ

ならない情報であり、

 

自己分析と企業研究については

就職活動において

最も重要なことだからです。

 

番外編として、

知り合いに実際に

希望する企業に勤めてる人

紹介してもらい話を聞く

 

という方法も

かなり有効になるので、

 

大学教授やバイトの先の方、

誰でもいいので

相談できるとよいですね。

 

さて、

この記事を読む前と今とでは、

今あなたがすべきことが明確になり

少し前向きに

なれているのではないでしょうか。

 

もしそのような気持ちに

なっていてくだされば幸いです。

 

就活は、とにかく遠慮せず、

周りの人を頼れるだけ頼って

 

自分の内定を

勝ち取りに行ってくださいね!

応援しています。

 

 

ここまで読んでくださり、

ありがとうございました。