margaretbouquet’s blog

元子ども服メーカー勤務 現保育士の就活体験記

【公務員試験と民間企業を併願したい…】両立は可能!経験者が語る”確実に内定を勝ち取る”両立のための4つのコツ

こんにちは!さのこです。

 

今回は

公務員試験と民間企業を

併願している方に向けて

 

公務員試験と民間企業で

両方内定を勝ち取る

4つのコツ

 

についてご紹介します!

 

 

両立ってできるの?

 

この記事を読まれている皆さんは

そもそも公務員試験と民間企業の

就活を両立をできるのか

不安に思っていることと思います。

 

結論から言うと

両立は可能です。

 

しかし民間企業だけに絞るより

かなり過酷な就活になります。

 

公務員試験を頑張りたいけど

民間企業も諦めたくない

 

という心持ちは非常に良いこと

ではありますし

リスクヘッジにもなりますが、

 

少しでも流れを崩してしまうと

公務員も民間企業も

両方不採用になってしまい

就職浪人してしまう…

 

なんてこともあり得ます。

 

私は就活時

保育枠の公務員試験と

民間企業と併願を考えており

実際に両立をしていました。

 

また親戚や知り合いに

併願して就活をしていた人に

直接話を聞き

 

併願で苦労したことや

意識したこと、ポイントを

教えてもらいました。

 

自身の経験と

経験者の話を元に

 

今回は必ず内定を勝ち取れる

併願就活生の

意識すべきこと

ご紹介していこうと思います。

 

どちらも志望しているのに

どちらも上手くこなせず

どこにも行けなくなってしまう

 

そうならないためにも

2つの試験を両立するポイント

をしっかり押さえて

 

どちらも内定を

勝ち取れるように

少しでも両立の不安を

和らげられるように

 

是非この記事を

最後までお読みくださいね!

 

 

併願がOKな理由

 

公務員試験と民間企業の併願が

可能な理由は2つあります。

 

①時期が若干ずれる

②SPIや面接に共通部分が多い

 

この2点です。

ひとつづつ説明していきますね。

 

①時期が若干ずれる

一般的に

民間企業  3年冬~4年初夏

公務員試験 4年春~4年冬

というように

就活時期が違います。

 

近年は公務員試験が早期になり

初夏頃から始まっていた試験が

新学期を迎えてすぐに

変わってきています。

 

国家公務員や京都市では

3月末から始まっている試験も

あるようです。

下記リンクは公務員試験日程の

一覧です。

自分の志望先を

確認してみてください。

試験日程一覧(2024年度)|公務員試験総合ガイド (90r.jp)

 

②SPIや面接に共通部分が多い

公務員試験はSPIを採用たしり

筆記試験を採用したりと

様々ですが、

教養の知識を幅広く問われます。

 

民間企業も同様に

一次試験は基本的にSPIで

行われることが多いです。

 

そのため就活が重なる時期は

同じ試験対策で通過できる

可能性が大きいのです。

f:id:margaretbouquet:20240229225155j:image

 

両立することの厳しさ

 

就活の併願は可能というように

お伝えしてきましたが、

もちろん厳しい点もあります。

 

以下の点を知ったうえで

就活に臨んでいただければ

役立ててもらえるのでは

と思います。

 

経験者と自身の体験を

まとめたものになります。

 

併願の厳しさ

①スケジュール管理

②企業研究+試験勉強

③周囲との時間間隔の違い

 

ひとつづつ説明していきます。

 

①スケジュール管理

一番に思いつく厳しさがこの

スケジュール管理

ではないでしょうか。

 

前述したように

試験日程は若干のズレが

あるものの、基本的には

選考が進むほど

 

予定がブッキングする

可能性が大きくなります。

 

また、民間の選考を進めながら

公務員試験の勉強時間を

確保する必要があります。

 

それに加え卒論や授業も

今まで通りこなしていくので

スケジュール管理は

非常に大切になってきます。

 

②企業研究+試験勉強

就活の上で一番大切な

企業研究と試験勉強の時期が

ほぼバッティングします。

 

本来企業研究に時間をかけたい

と思いますが

公務員試験の勉強は

必須条件ですよね。

 

どちらにも半分の時間しか

割くことができないことは

頭に入れておくと良いです。

 

③周囲との時間間隔の違い

民間企業一本の就活生は

ほとんどの人が初夏までに

内定をもらっています。

 

その反面公務員試験は

初夏からが本番の方もいます。

 

周りが就活を終わらせていく中

自分だけ何も進んでいない…

民間で内定が出たのに

試練が続くのか…

 

とネガティブになりますよね。

 

周囲と自分を比べてしまうと

就活期間が

とてもしんどいものに

なってしまいます。

 

 

しかし

この厳しさを越えなければ

併願の両立はできません。

 

ここからは

公務員試験も民間企業も

内定を勝ち取り行くための

ポイントを

紹介していきます!

 

両立のコツ

 

自信の経験と

経験者の意見をまとめ

両立のコツを4つに絞りました。

 

①スケジュール管理を怠らない

②ぶれない「軸」を持つ

③面接対策に力を入れる

④行政・企業の優先順位

 (志望する民間企業を2社に絞る)

 

この4点です。

ひとつづつ見ていきましょう。

 

①スケジュール管理を怠らない

 

キャリアパークさんによると

公務員と民間のスケジュールは

以下の表のようになります。

民間企業と公務員の主なスケジュール

https://prod-careerpark-agent.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/12/20233455/190-01.png

 

双方の準備自体は

3年生の夏から既に

始まってはいますが

民間企業の就活の解禁は

3月1日とされています。

 

3年生の間に

試験勉強はもちろん

企業研究も徹底して

行っておくと良いですね。

 

表を見ても分かるように

公民試験の二次(面接)は

民間に内定が出ている場合が

多いです。

 

一次試験と民間の選考が

被ってくることがあるので

選考の日程はしっかり

メモをしておくようにします。

 

経験者の方は

月ごとだと予定が立てづらい

と思うので、

一週間ごとに時間単位で

予定を組んでいたそうです。

 

 

②ぶれない「軸」を持つ

民間企業の内定が先に出ると

就活に達成感を感じて

「就活を終わらせようか」

と思うことがあると思います。

 

実際に私もそうでしたので

気持ちがとてもわかります。

 

しかし

公務員試験の勉強を始めたとき

何か大きな理由が自分の中に

あったのではないでしょうか。

 

本当は

行きたいところがあったのに

目先の達成感に捉われて

入社後に後悔してしまっては

元も子もありませんよね。

 

皆さんには

悔いのない社会人生活を

送っていただきたいと思います。

 

あまり周囲を気にしすぎず

自分の軸をしっかり持ち続ける

これは両立するうえで

とても大切なポイントになります。

 

③面接対策に力を入れる

二次試験まで進んだ際

実際に民間に内定が出ていると

面接練習をすることが

減ってくると思います。

 

しかし

時事は変動していきますし

採用担当者の見ている観点も

民間とは多少異なる場合も

あります。

 

引き続き

キャリアセンターや大学教授に

面接練習をお願いしましょう。

 

公務員試験を受ける方には

大原などの専門学校

通っている方も多いと思います。

 

そのような専門機関に頼るのも

気持ちの持続させることや

テクニック向上には

非常に有効ですね。

 

④行政・企業の優先順位

 (志望する民間企業を2社に絞る)

個人的に、両立に非常に

重要になってくるのは

この優先順位を決めておくこと

だと思っています。

 

私は公務員試験の保育枠という

専門職を希望していました。

そのため民間企業は

1社しか受けていません。

 

また

国税専門官

・国家一般

 (国家公務員一般職)

・県庁

に合格した経験者は

民間を1社

受けており

 

名古屋市

・国家一般

 (国家公務員一般職)

に合格した経験者は

民間を4社

受けていました。

 

理由は

企業研究に割く時間が

通常より少ないからです。

 

上記の2名は

第一志望が公務員だったため

企業研究>試験勉強

になったということです。

 

もし民間企業を

第一志望にするのであれば

企業研究の方を優先させます。

 

この優先順位が曖昧のままだと

中途半端に時間を割いてしまい

どちらも不採用…

となってしまうこともあります。

 

必ず

どちらを優先させたいのかを

しっかり決めておきましょう。

 

私は一社受けた民間企業に

不採用になったら

公務員として保育士になると

決めていました。

 

民間を優先させたい方は

ざっくり「民間」と絞るよりは

「この企業に行きたい」

と決めておくとよいです。

 

公務員試験は

そこに入りたいと

早くから必死に勉強してきた

ライバルたちばかりです。

 

軽い気持ちで受験しても

ライバルたちには勝てません。

 

まずはしっかり自己分析をして

強い気持ちを持って

両立に挑んで欲しいと思います。

 

 

まと

 

今回は

公務員試験と民間企業を

併願している方に向けて

 

公務員試験と民間企業で

両方内定を勝ち取る

4つコツ

 

についてご紹介しました。

 

公務員試験と民間企業を

両立することは

・時期が若干ずれる

・SPIや面接に共通部分が多い

という点で可能です。

 

しかし

スケジュール管理

企業研究+試験勉強

周囲との時間間隔の違い

という点で厳しい部分もあります。

 

そのため

優先順位やスケジュール感

メンタルの面で

しっかり対策をしておかないと

 

どちらも中途半端になり

結局内定がもらえない…

なんてことになってしまいます。

 

そのような結果を避けるため

自信の経験と

経験者の意見を基に

両立のコツを4点まとめました。

 

①スケジュール管理を怠らない

②ぶれない「軸」を持つ

③面接対策に力を入れる

④行政・企業の優先順位

 (志望する民間企業を2社に絞る)

 

この4つです。

 

特に④の優先順位においては

試験勉強や就活のやる気や

今後の社会人生活に

大きく関わってくる事なので

 

必ず押さえて欲しいです。

 

 

今この記事を読んでいる方は

試験勉強を懸命に頑張っている

ことと思います。

 

両立が不安になった時

この記事を読んでいただき

不安を取り除くために

具体的に何をすればいいのか

 

その参考になれれば

幸いです。

 

長いようであっという間の

1年だと思います。

悔いのないように

就活 頑張ってくださいね!

 

ここまでお読みくださり

ありがとうございました。