margaretbouquet’s blog

元子ども服メーカー勤務 現保育士の就活体験記

【就活で周りと比べてしまうあなたへ】やるべきことはたった1つ!周りと比べず内定を勝ち取る唯一の方法

 

こんにちは!さのこです。

 

今回は

 

周りの人と比べて就活に焦っている方に向けて

 

周りと比べず

自分らしく就活を走り抜ける心の保ち方と

現状打破の具体的対策方法

 

をご紹介します。

 

 

比較てしまうのは当たり前のこと

 

この記事を読んでくださっている方の中には

複数の友人から選考通過や内定の報告を受けた方も多いと思います。

友人の朗報はもちろん嬉しいのですが

自分は必死に就職活動しているのに…と思い

素直に喜ぶことはできませんよね。

 

また、今まで仲良く話していたのに

就活の話題で持ちきりになってしまったり

友人の通過報告に一喜一憂するのに疲れて

距離を取ってしまう方もいるのではないでしょうか。

 

私の友人の中にも同じ状況になった人がいました。

元気がないな…と思った次の日には大学に来なくなってしまいました。

 

周りと比較することではないと頭では理解していても

切羽詰まった状況の中で前向きに取り組むのは簡単なことではありませんよね。

自分が上手くいっていない時に周りと比較してしまうのは当たり前のことです。

「自分は良くない人間だ」と思わないでくださいね。

 

しかしどのような状況でも就職活動を辞めてしまっては

就職先が見つからないまま卒業、または就職浪人…

となってしまいますよね。

 

できれば最後まで前向きな心を持ち内定を勝ち取りたいものです。

そのためにはどのような心の持ち方で取り組めばよいのでしょうか。

 

卒業までに必ず内定を勝ち取りたい方は

ぜひ最後までお読みくださいね。

 

 

 

 

周りと比較してしまう理由

 

なぜ皆さんは周りと比較してしまうのでしょうか。

 

それは

 

就活の軸が明確になっていないから

 

です。

 

自分に自信が無かったり、人からの評価を気にしてしまったりと

他にも理由は考えられますが、すべての人に共通して言えるのは

「軸がないまま就活している」

ことではないでしょうか。

自信がない事や人からの評価を気にしてしまうことも

この軸があるかないか、に関わってきています。

 

f:id:margaretbouquet:20240213005741p:image

 

人によって希望する職種は様々ですよね。

その分企業によって選考倍率も選考基準も全く違います。

もちろん企業が求める人材も様々であり

「この子なら一緒に頑張れそうだ」

と思ってもらえるかどうかはすべて採用担当者によって変わってきます。

 

しかし共通して採用を断念する人は

「うちじゃなくてもいいのではないか」

と思われる人です。

 

いくら説明会やインターンにたくさん参加しても

成績を良くしたり部活で結果を残したりしても

・何に興味があり

・何がしたくて

・どのように貢献してくれるのか

が明確でなければ

採用担当は「他にいくところがあるのかな」

と思い採用枠を空けてはくれません。

 

 

 

 

就活の軸を明確にするには

 

就職活動の軸を明確にするには

自己分析が必要です。

 

漠然と「こんな企業にいきたいな」

と思っていることはあっても

何をきっかけにそう思ったのか、その企業で何をしたいのかが具体的にならなければ

少しでも深堀りされたときに言葉に詰まってしまいます。

 

また、周りの人の軸の通った返答に圧倒されてより自信を無くしてしまいます。

自己分析は就職活動の中で最も時間をかける必要のある作業です。

 

私自身、実際に就職活動や面接を繰り返し行ない

「自己分析を制すものは就活を制す」

と考えるようになりました。

具体的な自己分析方法が知りたい方はぜひ以下のリンクの記事をお読みくださいね。

 

ログイン - はてな

https://blog.hatena.ne.jp/margaretbouquet/margaret11shukatsu.hatenablog.com/edit?entry=6801883189074316574

 

f:id:margaretbouquet:20240213010339p:image

 

それでも周りを比較してしまう時は?

就活の軸を明確に持てていても、ほとんどの友人が就活を終えていたら…

と考えると比較せざるをえませんよね。

その焦りや不安はとても理解できます。

そのようなときは

SNSを見ないようにする

・過去の選考と比べてどうだったか、自分自身と比較する

ことを意識してみてください。

 

SNSには友人の投稿の他にも就活を焦らせる投稿や自分に興味のない企業の情報等

数多の情報が存在していて、読んでいるだけでも気持ちが焦ってしまいます。

 

内定が出るまでは見てもよいコンテンツだけに絞るようにすると効果的です。

 

実際に私は就活中、インスタグラムやツイッターは殆ど見ていません。

行きたい企業の情報や就活について知りたい時はインターネットで調べたりキャリセンを利用したり、先輩に聞いたりしていました。

就活はインプットも大切ですが、ある程度情報を得たらアウトプットの方が格段に大切になってきます。

就活中は、自分が知りたいこと以外の情報は極力スルーしていきましょう。

 

また、選考に落ちたときは周りではなく自分の何が原因だったかをしっかり把握し次の選考の参考になるよう修正していきましょう。

比較するのは前回の自分の選考中の姿です。

自己分析をブラッシュアップしたり受け答えの仕方を第三者に見てもらったりしましょう。

 

 

 

伸び続ける内定率

今年度卒業の方も中にはいらっしゃるかもしれません。

その方には特に

まだまだ諦めずに取り組み続けて欲しいです!

 

その理由は、以下の表からも分かるように内定率は3月まで伸び続けているからです。

(就職プロセス調査(2023年卒)「2023年3月度(卒業時点)内定状況」 | 就職みらい研究所)

夏を過ぎると緩やかにはなりますが、ぎりぎりまで新しい人材を求めている企業もたくさんあります。

 

まとめ

 

今回は

周りの人と比べて就活に焦っている方に向けて

 

周りと比べず

自分らしく就活を走り抜ける心の保ち方と

現状打破の具体的対策方法

について紹介しました。

 

周りと比較してしまうのは当たり前ですが、

「就活の軸が明確になっていない」

ことが、比べてしまう一番の原因として挙げられます。

 

それを解決するためには

自己分析を徹底的に行い、自分のやりたいことや、なりたい姿をしっかりと思い描くことが大切です。

それでも比較してしまう、という人は

SNSを見ないようにする

・過去の選考と比べてどうだったか、自分自身と比較する

ということを意識してみてください。

 

必ずあなたを見つけ、採用したいと思ってくれる企業が見つかります!

 

就活において大切なのは「いつ内定をもらったか」ではありません。

「行きたいところに内定をもらったか」です!

 

上記のことをぜひ実践して、ぜひ前向きに就活を走り抜けてくださいね。

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。